生後8ヶ月から1歳の時期の子どもの特徴
赤ちゃんは言葉は話せませんが、実にたくさんのサインを発信しています。
瞳の輝き、目線、表情、声色、体の動き、息遣い、リズム、姿勢など、身体全体でお話をしています。そのサインを丁寧に拾って良い反応してくれる大人がそばにいると、赤ちゃんは自分が発するサインや自分の存在そのものが、周囲の大人や環境に影響を与えることを知ります。その反応は赤ちゃんにとっては大きな喜びとなり、もっと周囲と交流を持ちたい、もっと身の周りのことを知りたいという欲求が引き出され、好奇心や意欲が伸びていきます。
この時期の赤ちゃんたちは、私たち大人が気づかないほど些細で何気ないことも、敏感に反応し、すべてを吸収しています。この時期の刺激が感覚器官をつくり、脳を発達させ、身体や心をつくっていく基礎となります。
この時期にどんなサインを赤ちゃんたちは出しているのか、そのサインにどう反応したら良いのか、どんな環境をつくってあげたらよいのか、一緒に観察し、考えてみませんか?
それがこの先長く続いていく人生の、一番大切な土台になります。

レッスンの効果
・普段どんなことを意識して過ごせば良いのかがわかった
・集中する我が子の姿を見ることができた
・ちいさな子の持っている力を目の当たりにして、我が子を見る目が変わった
・おうちでの環境や与えるものについて迷わなくなった
・インターネットの情報に振り回されなくなった
・子どもの見方がわかるようになった
このような方にオススメ
- 子どもとの生活や日々のかかわりに、自信が持てない
- 初めての子育てで、どうやって子どもと遊んであげたらいいのかわからない
- この時期に適したおもちゃ選びや、お部屋の環境づくりを知りたい
- 子どもの発達に良い刺激になる活動を与えたい
- 意欲や好奇心を伸ばしてあげたい
- 遊びのバリエーションを増やしたい
- 自分の気分転換のためにも、親子で繋がれる場所がほしい
レッスン内容
【個人活動 約40分程度】
一人ひとりの月齢や発達に合わせたお道具や活動を提案させていただきます。
赤ちゃんの反応を丁寧に拾い、見極め、意欲や自発的な動きを引き出していきます。
【集団活動 約15分程度】
ふれあい遊び、手遊び歌、スカーフ遊び、感覚遊び、制作などを行います。
良い刺激となる体験を、豊富に用意しています。
【絵本の読み聞かせ 約5分程度】
絵本に触れる事で聞く力や語彙力、想像力を育みます。
レッスン時間
1レッスン60分
月曜日 | 休 |
火曜日 | 休 |
水曜日 | 休 |
木曜日 | 休 |
金曜日 | 10:00〜11:00 |
土曜日 | 休 |
日曜日 | 休 |
レッスンの流れ
・入室 入室はレッスン開始5分前からです
↓
・おしたく お荷物をロッカーにしまい、手洗いをお願いします
↓
・おしごと 準備ができた方から、モンテッソーリのおしごとを始めます
↓
・季節の活動 ふれあい遊び、手遊び歌、スカーフ遊び、感覚遊び、制作など
↓
・読み聞かせ 年齢や季節、活動にあった絵本を読み聞かせします
↓
・挨拶 保護者様に活動のねらいや、ご家庭での過ごし方をお伝えします
*順番や内容はその時によって変わります




保護者様の声
お友達から刺激を受け、できることが増えてきました
子どもの成長ぶりに驚くことばかりです
本当にプレスクールに通わせてよかったです!
試行錯誤しながら粘り強く取り組めるようになりました
難しいことも最後まで諦めず、やり遂げる力がつきました
親も知り得なかった様々な事柄に興味を持ち、レッスンのたびに驚かされています
入会のご案内
入会特典
- ちいさないす代表 丘山亜未著「5歳までの魔法のおしごと」書籍プレゼント
- モンテッソーリ子育て動画講座 プレゼント
- 絵本と子育て本の無料貸し出し制度あり
- 面談はご要望に応じて随時承っております
受講料
入会金
3,300円
レッスン代
月1回 3,000円
新規入会 体験会のご案内
体験レッスン料:1,500円
*当日現金でお支払いください
お申し込み案内
モンテッソーリ教室って何をやるんだろう?
他の子と同じようにできるか不安…
そんな漠然とした疑問や不安をお持ちの方も、どうぞお気軽にいらしてください。
モンテッソーリ教育について、子どもの発達について、おうちでの過ごし方について丁寧にお伝えいたします。
まずは下記お申し込みフォームより、体験レッスンをご予約ください。